日本仕様新型GLBに限定400台「Night Edition」

sponsored link

昨年新型GLAの「Night Edition」が限定100台で日本導入されました。

2014年1月となり、GLB 200 d 4MATIC Night Editionが登場です。

GLB 200 d 4MATIC Night Edition 概仕様

メルセデスベンツのGLB公式サイトはこちら:

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/suv/glb/overview.html#edition

限定車GLB 200 d 4MATIC Night Edition
オンライン先行発売となる特別なGLBです。
全身にブラックアクセントがあしらわれるナイトパッケージと、ブラックアルミホイールを装備。コスモスブラック、デジタルホワイトの2色から選べるボディカラーとともに、様々なシーンで揺るぎない存在感を放つ、精悍な佇まいをまといます。
肌触りの良い本革シート、バックライト付のスターパターンインテリアトリム、アドバンスドサウンドシステムなどを装備した上質でスポーティなインテリアが、家族や仲間との時間を歓び溢れるものにしてくれます。
アダプティブダンピングシステム付サスペンションによって、さらなる快適性と、思いのままのダイナミックなドライビングも実現。気分も心地よさも一つ上のアクティブライフが愉しめる、今だけの一台です。

GLB 200 d 4MATIC Night Edition

【MP202401】
メーカー希望小売価格(税込):8,150,000円

外装色:コスモスブラック 全国限定200台 / デジタルホワイト 全国限定200台

※ MPとはメルセデス・ベンツ日本にて使用しているモデル識別コードになります。
※先行販売期間終了後も販売可能な在庫がある場合には販売店またはオンラインで購入可能となります

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/suv/glb/overview.html#edition

今回のGLBは

  • オンラインで先行販売される
  • 黒(コスモブラック)だけでなく白(デジタルホワイト)もある

が特徴で、各色200台限定(計400台)ということです。

ちなみに「Night Edition」って何だ?

Night Edition」は早い話がいろいろなパーツを黒塗りしている、です。

でも、そこはメルセデスベンツ、アンビエントライトなどの付加価値付けもされています。

当然のことながらボディカラーも黒(コスモブラック)ですが、今回のGLBでは白(デジタルホワイト)もあります。

この白ベースボディにブラックパーツを組み合わせると、なかなか精悍さが演出されています。

これが間違うとお葬式やパトカーみたいな残念な外観になるのですが、このGLBの場合はAMGラインと組み合わされているためか、フロントビューなど特に決まっています。

ちまた(SNS)での評価は?

やはり価格設定についての書き込みが多いです。

つまり815万円がお買い得なのか、高すぎるのかで意見が分かれています。

ベースである「GLB 200 d 4MATIC 【MP202401】」のメーカー希望小売価格(税込)は

¥6,940,000

ここに今回の仕様に準ずるオプションを付けていくと815万円は超えてしまいます。

(AMGライン+AMGレザー+アドバンスで1,246,000円になります)

なので、この仕様レベルで検討している方からすると更に限定仕様もあり「超お買い得」。

逆にGLB 180でよく、AMGラインも要らないという方からすると「高過ぎ」。

私的にはこの限定車のみに付く「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」が魅力的です。

助手席のトリムがアンビエントライトと一緒にムードを高めてくれるのが嬉しい...

なので、私個人からするとお買い得。

下取りに出すときも査定上乗せが期待できそうですし...

動画でGLB 200 d 4MATIC Night Edition を確認

実車は現時点でメルセデスミーにあり、その後売れ残りがあればショールームでも見れるハズ。

(多分ネット販売時に完売するでしょうけど)

その前に、動画サイトである程度は確認できます。

ただし、この動画は一般の動画サイトですがメルセデスベンツからの委託制作に近い、あるいは委託そのままかもしれません。

そもそもメルセデスミー店内で独占的に撮影していますし。

「ヤラセじゃないか!」

と、お怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが自動車業界ってメディアとメーカーが組んでのマーケティングは慣習的に行われています。

自動車は価格が高いのでメディア独自に調達して記事にすることができないため、メーカーから借りたり協力(情報もらって)いただいくことなんだろうと思います。

なので真っ向から批判している記事はほとんどありません(むしろベタ褒め)ので、その辺は見る側で心積もりが必要です。

sponsored link